【超希少!自然石(硯石)】 龍渓石 水石天竜川石(天然石) 長野県指定伝統的工芸品に指定の天然石、龍渓石(硯石)。 艶と鮮やかな色味はかなり価値のある硯石の証拠です。天然石の状態で販売されているものは殆どないためかなり希少。 概寸25×16×5 cm 1987年、長野県指定伝統的工芸品に指定。 産地::長野県上伊那郡辰野町。 原材::天竜川産出の黒雲母粘板岩。 特徴::自然の形を生かした石の風合いを持ち、鉄分によって表面に金色や赤褐色が現れることがあります。緻密な石質で、きめ細かい墨を下ろせるのが特徴。 用途::主に「龍渓硯」と呼ばれる硯として使用される。 【Super rare!!】 - Material: Japanese natural ink stone from Tenryu line in Japan. (Suzuri Ishi) - Color: Combination of blue, yellow, and gray tones. - Surface texture: A smooth polished surface with natural irregularities. This is characteristic of high-quality stones unique to Japan. - Size: 25×16×5 cm